2013年12月31日
今年も終わりますね
今年も終わるのか…
義実家の2階で、テレビもつけられず、暗い中でiPhoneいじって年を越そうとしてます…
この飲兵衛の私が、毎年、年末年越し正月は義実家では呑めません(笑)
毎年、静かな年越しを送っております
今年を振り返り…今年は仕事、プライベート、すべて充実してて、あっという間でした。
しかし、今年の何が1番の事件かって、やっぱり夫婦でハマったキャンプですかね
結婚式のケーキカット以来の共同作業(笑)テント作りがとても楽しかったし、自然に囲まれてのキャンプは童心にかえる感じで、本当に楽しくてはまりました。
かなり野生児になりました
虫なんて怖くない、ちょっとぐらい汚れてもまーいいや、寒さなんてへっちゃら!
34歳にして新しい事をたくさん学び、とてもいい経験をいっぱいしました
来年は、家族の結束もかため、さらにパワーアップしたチームワークで、来年もいっぱい
キャンプ、
キャンプ、
キャンプ…
楽しい事をしていきたいと思います。
来年はキャンプ10回目標です!
皆様、来年もよろしくお願いします
良いお年を〜!
義実家の2階で、テレビもつけられず、暗い中でiPhoneいじって年を越そうとしてます…

この飲兵衛の私が、毎年、年末年越し正月は義実家では呑めません(笑)

毎年、静かな年越しを送っております
今年を振り返り…今年は仕事、プライベート、すべて充実してて、あっという間でした。
しかし、今年の何が1番の事件かって、やっぱり夫婦でハマったキャンプですかね
結婚式のケーキカット以来の共同作業(笑)テント作りがとても楽しかったし、自然に囲まれてのキャンプは童心にかえる感じで、本当に楽しくてはまりました。
かなり野生児になりました

虫なんて怖くない、ちょっとぐらい汚れてもまーいいや、寒さなんてへっちゃら!
34歳にして新しい事をたくさん学び、とてもいい経験をいっぱいしました

来年は、家族の結束もかため、さらにパワーアップしたチームワークで、来年もいっぱい
キャンプ、
キャンプ、
キャンプ…
楽しい事をしていきたいと思います。
来年はキャンプ10回目標です!
皆様、来年もよろしくお願いします
良いお年を〜!
Posted by asako24 at
23:25
│Comments(0)
2013年12月23日
投稿おくれました!5回目 キャンプ記録
子供達の病気、そして年末忘年会などで、あれよあれよと日にちがすぎ、なかなかブログ書けませんでした…反省
とりあえずこの前の極寒キャンプ記録
12月14日
乙女森林公園キャンプ場へ!

11時早くつき、だれもいない(もちろんね)
「もちろんねー、こんなクソ寒いのに、こないよねーーーーー」
みたいに話してたのに
チェックインすると
「本日は満室です」
って…Σ( ̄。 ̄ノ)ノビックリ
まじかよ!
物好き多すぎ(笑)
ちょっとせまいサイトでした!
けど、水道あって、ラッキー!
(なんですけど、水道あったために、アホな娘が知らぬ間に全身服をビショビショ事件…
みたいな(笑)
そんななかで、
テント、なれないスクリーンタープ、もろもろに2時間かけて設営完了。
風が結構強く、日差しもあまりなかったので、寒かったです

富士山目の前に最高のランチ。しかし外で食べたかったけど、かなりの強風で無理でした
けど、唐揚げ、焼きそば最高!でした

パンを焼く予定でしたが、かなりの寒さで発酵むりと断念

今回はキャンパー10年以上のベテラン家族とご一緒だったので、色々教わり、ホワイトガソリンの魅力を聞くこともできました。
夜はもちろん鍋!

かなり外は風がきつく、無理と判断しタープの中で、鍋でした。
風がすごくてタープ揺れ揺れのなかだったのですが、ヌクヌクで快適でした。

強風にもかかわらず、やはり男ども、焚き火はやりたりたいと…
やりましたが…かなりの強風(恐怖(笑)”)
少しでやめることに。
あとは大人はタープ内で宴会、子供はテントで映画鑑賞(笑)
色々楽しく過ごし、気がつけば就寝時間でした。
夜中、ビックリするほどの強風!
バサバサバサバサ…
テントが飛ぶんじゃないかとヒヤヒヤ(笑)
けど、なんとか朝を迎えることができました

朝。「寒っーーーーい!」
富士山は雲に覆われてました…
しかし、風のおかげか、テントの朝露などの濡れが前回よりもましでした!

風がましだったので、少し焚き火。
あ、昨晩の危険な焚き火の代償もみつけました
朝はホットサンド!
偶然、両家族ともバウルーのホットサンドメーカー!向こうのは10年以上前のものとの事で、テフロン加工もなく、年季はいってて素敵でした。
ハムチーズ、カレー、ポテサラなどをサンド。
美味しかったですよ


あーー寒かったし、強風でしたし、あっという間でしたが、とりあえず!楽しいキャンプでした

ここのキャンプ場は富士山がバッチリみえてよかったです。
子供達の遊び場とかはないけど、冬は半額で泊まれますし、インターから近いというのもよかったです。
近くの温泉行きたかったのですが、今回はいけず
今度利用する事があれば是非いこう

ラストキャンプ、楽しかったです

3月が待ち遠しいなぁー
クリスマスプレゼントに天体望遠鏡もらったので、夜の星空みるのも楽しみです

(あ、今回は寒さと強風のため、外でゆっくり星が見れず、ふたご座流星群はみれませんでした
)
とりあえずこの前の極寒キャンプ記録
12月14日
乙女森林公園キャンプ場へ!

11時早くつき、だれもいない(もちろんね)
「もちろんねー、こんなクソ寒いのに、こないよねーーーーー」
みたいに話してたのに
チェックインすると
「本日は満室です」
って…Σ( ̄。 ̄ノ)ノビックリ
まじかよ!
物好き多すぎ(笑)
ちょっとせまいサイトでした!
けど、水道あって、ラッキー!
(なんですけど、水道あったために、アホな娘が知らぬ間に全身服をビショビショ事件…
みたいな(笑)

そんななかで、
テント、なれないスクリーンタープ、もろもろに2時間かけて設営完了。
風が結構強く、日差しもあまりなかったので、寒かったです

富士山目の前に最高のランチ。しかし外で食べたかったけど、かなりの強風で無理でした

けど、唐揚げ、焼きそば最高!でした

パンを焼く予定でしたが、かなりの寒さで発酵むりと断念

今回はキャンパー10年以上のベテラン家族とご一緒だったので、色々教わり、ホワイトガソリンの魅力を聞くこともできました。
夜はもちろん鍋!


かなり外は風がきつく、無理と判断しタープの中で、鍋でした。
風がすごくてタープ揺れ揺れのなかだったのですが、ヌクヌクで快適でした。

強風にもかかわらず、やはり男ども、焚き火はやりたりたいと…
やりましたが…かなりの強風(恐怖(笑)”)

少しでやめることに。
あとは大人はタープ内で宴会、子供はテントで映画鑑賞(笑)
色々楽しく過ごし、気がつけば就寝時間でした。
夜中、ビックリするほどの強風!
バサバサバサバサ…
テントが飛ぶんじゃないかとヒヤヒヤ(笑)
けど、なんとか朝を迎えることができました


朝。「寒っーーーーい!」
富士山は雲に覆われてました…
しかし、風のおかげか、テントの朝露などの濡れが前回よりもましでした!

風がましだったので、少し焚き火。
あ、昨晩の危険な焚き火の代償もみつけました

朝はホットサンド!
偶然、両家族ともバウルーのホットサンドメーカー!向こうのは10年以上前のものとの事で、テフロン加工もなく、年季はいってて素敵でした。
ハムチーズ、カレー、ポテサラなどをサンド。
美味しかったですよ


あーー寒かったし、強風でしたし、あっという間でしたが、とりあえず!楽しいキャンプでした

ここのキャンプ場は富士山がバッチリみえてよかったです。
子供達の遊び場とかはないけど、冬は半額で泊まれますし、インターから近いというのもよかったです。
近くの温泉行きたかったのですが、今回はいけず

今度利用する事があれば是非いこう

ラストキャンプ、楽しかったです


3月が待ち遠しいなぁー
クリスマスプレゼントに天体望遠鏡もらったので、夜の星空みるのも楽しみです

(あ、今回は寒さと強風のため、外でゆっくり星が見れず、ふたご座流星群はみれませんでした

Posted by asako24 at
16:03
│Comments(2)
2013年12月15日
極寒、強風キャンプ
12月14日 極寒、そして凄まじい強風キャンプでした
けど、とても快適で楽しかった
でもちょっとお疲れ…
また改めて詳しく記録します

けど、とても快適で楽しかった
でもちょっとお疲れ…
また改めて詳しく記録します

Posted by asako24 at
21:09
│Comments(2)
2013年12月14日
2013年12月11日
ふたご座流星群

この週末、12月14日がふたご座流星群がピークのもよう!
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131211-00000028-mycomj-sci
キャンプ場で焚き火を囲みながら、流星群みれたらいいなー
寒いだろうけど、頑張ろ!(笑)
Posted by asako24 at
21:26
│Comments(2)
2013年12月09日
2013年12月07日
買おうかなぁー

トヨトミ 石油ストーブ レインボー
これ、暖かいのかな?
これだとお家でも使えるしどーかなーとか。
あー、キャンプ用品…本当に荷物が増えますね…f^_^;
Posted by asako24 at
22:04
│Comments(0)
2013年12月05日
なんとなくポチっとしたけど…
Newアイテム!

ネビュラチェーン…
これってどこにかけて使えばいいんだろ…(笑)
なんとなく2本もかったけど、何を吊るせばいいんだろ…

で、明日は弟が地元から新幹線でやってくる!
明日の夜は
お・も・て・な・し
「おもてなし」
ダッちゃんで何を作ろうかなぁー


ネビュラチェーン…
これってどこにかけて使えばいいんだろ…(笑)
なんとなく2本もかったけど、何を吊るせばいいんだろ…

で、明日は弟が地元から新幹線でやってくる!
明日の夜は
お・も・て・な・し
「おもてなし」

ダッちゃんで何を作ろうかなぁー

Posted by asako24 at
20:56
│Comments(3)
2013年12月04日
気をつけてください
キャンプネタではございません。
今朝、めざましテレビでラーメン情報をやっていて、それを見た子供達が朝からラーメン食べたい…
で、朝からラ王食べて…兄は幼稚園へ。

そしたら、兄を送った帰りに、
妹が、嘔吐
それも自転車に
まー、ラーメンで胃が荒れた、咳き込んで吐いたのかなぐらいで
そのあとは今も元気なんで気にしてなかったのですが…
そしたら、幼稚園の園バスから降りてきた兄。
お腹痛いと…ォィォィ
ピアノをおやすみして、帰宅すると…
嘔吐
この時期、色々なウイルスがいますので、皆様もお気をつけてください
2人とも軽いお腹の風邪ぐらいならいいのですが…
今朝、めざましテレビでラーメン情報をやっていて、それを見た子供達が朝からラーメン食べたい…
で、朝からラ王食べて…兄は幼稚園へ。

そしたら、兄を送った帰りに、
妹が、嘔吐
それも自転車に

まー、ラーメンで胃が荒れた、咳き込んで吐いたのかなぐらいで
そのあとは今も元気なんで気にしてなかったのですが…
そしたら、幼稚園の園バスから降りてきた兄。
お腹痛いと…ォィォィ
ピアノをおやすみして、帰宅すると…
嘔吐

この時期、色々なウイルスがいますので、皆様もお気をつけてください
2人とも軽いお腹の風邪ぐらいならいいのですが…
Posted by asako24 at
16:39
│Comments(0)
2013年12月03日
NEWアイテム
キャンプ記録を長々と書いたけど、ナチュブロメンテナンスのためほとんど誰にも読まれてないんじゃないか…(笑)
長々と…残念(笑)
今日もポチっとした、キャンプアイテムが届きました
息子のタンブラー!
まだ映画公開してないのに、先取り。

娘のはラプンツェルのストロータンブラーで、以前ディズニーストアで買ったのだが、息子の男の子用が売っておらず、ずっと探してました。
輸入のだろう…めちゃくちゃ高い
娘のは800円ぐらいだったのに、本体1680円倍額だし、さらに送料…
見つけたら買ってあげると約束してたので仕方ない
キャンプでたくさん活躍しておくれー
長々と…残念(笑)
今日もポチっとした、キャンプアイテムが届きました
息子のタンブラー!
まだ映画公開してないのに、先取り。

娘のはラプンツェルのストロータンブラーで、以前ディズニーストアで買ったのだが、息子の男の子用が売っておらず、ずっと探してました。
輸入のだろう…めちゃくちゃ高い

娘のは800円ぐらいだったのに、本体1680円倍額だし、さらに送料…
見つけたら買ってあげると約束してたので仕方ない

キャンプでたくさん活躍しておくれー
Posted by asako24 at
20:29
│Comments(0)
2013年12月02日
4度目のキャンプ記録
11月30日
御殿場のまるびオートキャンプ場にいってきました
天気が最高で、富士山もバッチリ(キャンプ場からはみえませんが)

まるびオートキャンプ場。
とてもこじんまりとしており、色々な方がBlogなどで書いてらっしゃいましたが、管理人のおっちゃんがとても気さくな親切な方
そしておしゃべり好きな人のようで色々お話してくれたり…
「今日で営業最後で、明日は別の仕事場に行かなきゃなので、チェックアウトは適当な時間に帰っていいよー」みたいな(笑)
夜までに帰ってくれたらいつでもいいよと言われました(笑)
チェックインも13時なのに11時前にいれてもらえてラッキー!
この日は6組の家族のみでしたので、サイトも好きなところを選べました。

私達は管理人さんオススメの広めのサイト
B-5
場所によったらかなり狭いサイトもあり、これはテントしか立てれないのでは…みたいな場所もありました。
日当たり最高!早速、設営
始めてのスクリーンタープ、色々苦戦し、なんだかんだ全て終わるまで2時間ほどかかりました



昼間はとても暖かく、お外でパスタランチ
キャンプ場の施設。
炊事場はお湯もでました。
足元に踏み台の石もあり、子供も手が届くようになってました。
トイレは和式、簡易的な洋式もあったみたいです(和式しか使用しませんでした。)
炊事場とは別に、洗面所もあって、洗顔や歯磨きなどしやすかったです。
ランチあとひと段落して、隣の<樹空の森公園>へ。
新しめのアスレチック系の遊具が色々ありました。
うちの子供達は長い滑り台に大興奮。
何回も何回もすべってはしゃいでました。
寒かったからか、さほど子供も多くなくて遊びやすかったです。

そして、その足で温泉へ!
御胎内温泉
めちゃくちゃ綺麗な施設で、富士山バッチリみえる露天風呂が最高!
ハイシーズンではないから人も多くなくて、のぼせちゃうぐらいゆっくりつかれ、芯から温まりましたよ

5時過ぎると急に暗くなり、夕食の準備。今回はオニギリとゆで卵、クラムチャウダー(変な組み合わせ…)
クラムチャウダー用にもってきた牛乳が凍ってる、解凍したはずのシーフードがまた凍ってる…という氷点下アクシデントもありましたが、なんとか完成!

クラムチャウダーを無駄にダッチで沢山つくり、寒い夜には最高でしたよ

この時すでに1度…
後は焚き火で団欒

娘がなんかグズグズでパパから離れず、パパは焚き火をゆっくり楽しめずに娘の子守り(笑)
私はホット梅酒を飲みながら、息子と焚き火トランプしました

焚き火アクシデントで、息子のズボンが焼けました(笑)やぶれた

パパの椅子にも火の粉がとび…
ま、仕方ないけど…
就寝準備
寒かったけど、冬の星空は最高でした!
流れ星もみれたし、本当素敵な夜でした

テントはホットカーペットのおかげでヌクヌクで寝る事が出来ました
翌朝
もー車も鍋に残ってた水もテントも…凍ってた!
やっぱり寒かったですね
けど、またまた天気がよくて、朝も気持ちいい

朝はホットサンド!
バウルーを始めての使ってみました。
ホットサンド、簡単で美味しい!
これは具材とかアレンジしたり楽しめそう

朝から食べ過ぎて、ゆっくりしたいところでしたが、ぼちぼち撤収作業に…
本当天気がよく、お日様がでてきたので、完璧乾燥撤収ができてよかったです


結局13時過ぎまでゆっくりして、ぼちぼち帰りました
初めてのファミリーキャンプ。
正直、家族だけでどーなるかと思ってましたが、とても楽しめました!バタバタはしたけど、家族だけでも全然いけることが判明!
これで来年は月1いけそうかな
本当楽しいキャンプでした
とりあえず、2週間後にラストのキャンプにいくので、それのためにまた道具を買い足しを考えなければ!
御殿場のまるびオートキャンプ場にいってきました

天気が最高で、富士山もバッチリ(キャンプ場からはみえませんが)

まるびオートキャンプ場。
とてもこじんまりとしており、色々な方がBlogなどで書いてらっしゃいましたが、管理人のおっちゃんがとても気さくな親切な方

そしておしゃべり好きな人のようで色々お話してくれたり…
「今日で営業最後で、明日は別の仕事場に行かなきゃなので、チェックアウトは適当な時間に帰っていいよー」みたいな(笑)
夜までに帰ってくれたらいつでもいいよと言われました(笑)
チェックインも13時なのに11時前にいれてもらえてラッキー!
この日は6組の家族のみでしたので、サイトも好きなところを選べました。

私達は管理人さんオススメの広めのサイト
B-5
場所によったらかなり狭いサイトもあり、これはテントしか立てれないのでは…みたいな場所もありました。
日当たり最高!早速、設営

始めてのスクリーンタープ、色々苦戦し、なんだかんだ全て終わるまで2時間ほどかかりました



昼間はとても暖かく、お外でパスタランチ

キャンプ場の施設。
炊事場はお湯もでました。
足元に踏み台の石もあり、子供も手が届くようになってました。

トイレは和式、簡易的な洋式もあったみたいです(和式しか使用しませんでした。)
炊事場とは別に、洗面所もあって、洗顔や歯磨きなどしやすかったです。
ランチあとひと段落して、隣の<樹空の森公園>へ。
新しめのアスレチック系の遊具が色々ありました。
うちの子供達は長い滑り台に大興奮。

何回も何回もすべってはしゃいでました。
寒かったからか、さほど子供も多くなくて遊びやすかったです。


そして、その足で温泉へ!
御胎内温泉
めちゃくちゃ綺麗な施設で、富士山バッチリみえる露天風呂が最高!
ハイシーズンではないから人も多くなくて、のぼせちゃうぐらいゆっくりつかれ、芯から温まりましたよ


5時過ぎると急に暗くなり、夕食の準備。今回はオニギリとゆで卵、クラムチャウダー(変な組み合わせ…)
クラムチャウダー用にもってきた牛乳が凍ってる、解凍したはずのシーフードがまた凍ってる…という氷点下アクシデントもありましたが、なんとか完成!

クラムチャウダーを無駄にダッチで沢山つくり、寒い夜には最高でしたよ


この時すでに1度…
後は焚き火で団欒

娘がなんかグズグズでパパから離れず、パパは焚き火をゆっくり楽しめずに娘の子守り(笑)
私はホット梅酒を飲みながら、息子と焚き火トランプしました

焚き火アクシデントで、息子のズボンが焼けました(笑)やぶれた

パパの椅子にも火の粉がとび…
ま、仕方ないけど…
就寝準備
寒かったけど、冬の星空は最高でした!
流れ星もみれたし、本当素敵な夜でした

テントはホットカーペットのおかげでヌクヌクで寝る事が出来ました
翌朝
もー車も鍋に残ってた水もテントも…凍ってた!
やっぱり寒かったですね
けど、またまた天気がよくて、朝も気持ちいい


朝はホットサンド!
バウルーを始めての使ってみました。

ホットサンド、簡単で美味しい!
これは具材とかアレンジしたり楽しめそう

朝から食べ過ぎて、ゆっくりしたいところでしたが、ぼちぼち撤収作業に…
本当天気がよく、お日様がでてきたので、完璧乾燥撤収ができてよかったです



結局13時過ぎまでゆっくりして、ぼちぼち帰りました
初めてのファミリーキャンプ。
正直、家族だけでどーなるかと思ってましたが、とても楽しめました!バタバタはしたけど、家族だけでも全然いけることが判明!
これで来年は月1いけそうかな

本当楽しいキャンプでした

とりあえず、2週間後にラストのキャンプにいくので、それのためにまた道具を買い足しを考えなければ!
Posted by asako24 at
21:11
│Comments(4)
2013年12月01日
凍る!
初のファミコン…
ならぬ、ファミキャン(笑)
凍る、凍る、凍る…(笑)

ビール、牛乳、解凍したはずのシーフード、鍋の水、タオル、ラップ、車、テントのすそ…などなど


本当に寒い! と聞いてた冬キャン。
確かに寒かったけど…正直、まだまだいける!
そして、夏のハイシーズンとかより、むしろ空いてていい
そして、夜空サイコー!流れ星みれたし(見た後、息子に「僕は見てない…」とぐちぐちめんどくさかった)
って、最高に楽しかったです
初の家族だけ。氷点下でしたが、暖かい家族Timeでした(なーーーんて)
レポはまた改めて…
帰宅後、キャンプ帰りで疲れてるのに、なぜか晩御飯にアメリカンドッグを揚げさせられて

なぜか、ワインの飲みながらサザエさんみて…
今から大量の洗濯を干します
そして、ぱはと子供はインドアTime!

あーーーーー、キャンプ!ありがとう

ならぬ、ファミキャン(笑)
凍る、凍る、凍る…(笑)

ビール、牛乳、解凍したはずのシーフード、鍋の水、タオル、ラップ、車、テントのすそ…などなど



本当に寒い! と聞いてた冬キャン。
確かに寒かったけど…正直、まだまだいける!
そして、夏のハイシーズンとかより、むしろ空いてていい

そして、夜空サイコー!流れ星みれたし(見た後、息子に「僕は見てない…」とぐちぐちめんどくさかった)
って、最高に楽しかったです

初の家族だけ。氷点下でしたが、暖かい家族Timeでした(なーーーんて)
レポはまた改めて…
帰宅後、キャンプ帰りで疲れてるのに、なぜか晩御飯にアメリカンドッグを揚げさせられて

なぜか、ワインの飲みながらサザエさんみて…
今から大量の洗濯を干します
そして、ぱはと子供はインドアTime!

あーーーーー、キャンプ!ありがとう

Posted by asako24 at
20:51
│Comments(0)